受験生のみんな、受験お疲れ様!

前にも書いたけれど、受験はゴールが決まっているけれどスタートは決まっていないもの。だから早い段階から計画をしっかりと立てて受験できた人もいれば『もう少し早くから勉強しておけばよかった~』って後悔した人もいるだろう。

だけど、入試までのこの期間、人生の中で一番必死に真剣に勉強したんじゃないか?今振り返ってみて『そうだった』って思えるのなら、この受験勉強には価値があったと思う。

「受験って何のためにあるの?」って言われたら、『進学するため』って答えるよね。もちろんその通りなんだけど、受験の別の目的って『途中で逃げ出したりせず、困難や目標に向かって全力を尽くす経験をすること』なんだよね。

そんな経験なら部活動でも出来るって思うかもしれないけれど、受験と部活動では決定的に違うことがある。それは『自分にとって好きなことか嫌いなことか』だ。部活動はその活動に興味があったり好きだったりするからやっているわけだし、少なくとも嫌いなことじゃないはずだ。それに対して勉強は、大多数の人が嫌いなこと、好きではないことだと思う。

その『嫌なこと、嫌いなこと』に真剣に取り組む機会って、人生の中でそんなに多くない。そして、それを乗り越えた今の自分は1年前の自分よりはるかに成長しているはずだ。

受験が終わった今、受験直前並みに勉強しろとはさすがに言わない。そのかわりに、この少し長い春休みの間に次の目標を決めてほしい。そしてその目標に向かって全力で頑張っている自分を想像してみてほしい。

受験が終わり目標の1つが消えた。そこで新しい目標を立てずにダラダラ過ごしてしまっては、今までの頑張りが無駄になってしまう。受験は人生のゴールじゃない。受験の先にある新しいステージで、新しい目標に向かって全力で頑張っていくんだ。大丈夫。あの受験勉強を乗り越えることが出来たんだから。成長した自分に自信を持って突き進め!