タイトルの通り◯◯の秋だけど……。

読書の秋・食欲の秋・芸術の秋、色々あるけど、塾の先生が言うのはもちろん勉強の秋!

「せんせ〜。運動の秋を忘れていますよ〜。運動しやすい、いい季節じゃないですか。」

……いや、別に忘れているわけではない。ただ、朝晩もずいぶんと涼しくなった事だし、特に今年の夏は暑すぎて勉強の質が落ちていただろうから、その挽回も兼ねて言っt…

「せんせ〜。今度の3連休とか大会ですよ。今は勉強より部活っしょ!」

……いやまあ、そうなんだけどさ。最近雨も多いし早く家に帰って来れた時くらいはしっかりと勉強をだな…

「せんせ〜。自分バスケ部なんで、雨でも余裕で練習です。」

バカも〜ん!成績の良い人たちは、忙しい部活動の合間でもちゃんと勉強してるんだ。というか部活が大変な時ほど、成績に差がつくぞ。部活を言い訳にして、ただでさえ少ない勉強時間をさらに少なくしてしまうんだから。そこでも同じように勉強を頑張れるかどうかが大切な訳で…。

勉強の秋って言うけれど、学生は季節を問わず勉強しないとダメだろ?勉強する事が「仕事」なんだから。勉強の春・勉強の夏・勉強の秋・勉強の冬、勉強は24時間365日いつでもウエルカムだぞ!

「せんせ〜。話長くなりそうなんでトイレいいですか?あとお腹空いたんでチョコパイ下さい」

頼むぞ、お前ら…。中間テスト死にましたとか無しだぞ。