「よっし!テスト終わった!」
「よっしじゃないだろ~。むしろここからが本番だろ!テストはチェックポイントなんだから、結果を見ていろいろと微調整していかなきゃ。そして立ち止まらない。テストが終わったからって勉強のペースを落とすなよ~。さて、授業に入るか。」
「ふい~」
「今回は実力テストで、範囲もやや広いということなので多少はテスト対策をしたわけだが、どうだった?」
「数学とか前日にやった問題とかでてましたよ」
「お~、よかったじゃないか。」
「まあ、解けませんでしたけどね」
「はぁ?どういうことだ?」
「だから、塾の授業でやったことを覚えてました」
「解き方は?」
「いや、だから『あ~この問題きのう塾で見たな~。解き方忘れたけど』ってことです」
「いやいや、それじゃ意味ないだろ!」
「問題も難しかったし、まあしゃあないでしょ」
「だめ!そもそも勉強には、『知る⇒わかる⇒解ける』と段階があるんだから。授業で取り上げてわかっただけじゃダメなんだよ。わかって解けるようにならなきゃ意味がない。」
「そうですよね~」
「そのチャンスが正にいまじゃない!次のテストまで日程的に余裕があるし、なんせ学年末テストは範囲が全部とかだからテストが終わったからといって立ち止まっている暇はないぞ!まずはしっかり今回のテストの復習から始めるぞ。」
「了解!」