「ゴールデンウィークが終わったな。」
「そうですね。といってもずっと休みなんで特別感はなかったですけど」
「去年の今頃は令和元年スタートの10連休だったし、中3はその直前が修学旅行だったからマジでお祭りモード全開だったんだけど、今年はその反動ってわけではないんだけど(自然災害だし)完全にお通夜モードやもんな。連休中何かしたかい?」
「毎日1食はデリバリーかテイクアウトをしてました。」
「そこは勉強って言えよ!でもまぁそれも大事か。経済っていうのはお金が回らなくなったら死ぬからな。呼吸が止まったら死んでしまう生き物と同じや。営業自粛で辛い中頑張って営業をしているお店でテイクアウトをするっていうのも立派な経済活動やからな。いいじゃないか。おいしい店教えておくれ!」
「でもせんせ~はほとんど外食しないじゃないですか!」
「ほぼ外食しない先生でも、さすがに2回ほどテイクアウトをしたぞ。微力ではあるが経済を回そうと思ってな。」
「ええ~意外や!」
「まぁ、店の話はあとや。学校学校!この調子やと6月からは学校再開されそうやからな。経済活動の自粛規制を解除した途端にコロナの再流行が始まっている外国を見てると、やや心配ではあるけれども。」
「え~、やっぱりそうなんですか?」
「来年の3月までにカリキュラムを終わらせようと思ったら、6月スタートがタイムリミットだと思う。これ以上再開が遅くなったら、夏休みや土曜日を授業に回しても間に合わなくなるからな。」
「学校の課題をほったらかし気味です」
「そうだろうと思って持ってこいって言ったんだ。再スタートに向けてしっかりと準備するぞ!」
「はい」