何とか無事に公立高校入試が終わったなぁ。先生としてもそこは一安心や。
まずはお疲れ様。長かった受験勉強も今日でおしまいや。多分人生で一番頑張った1年間だったんじゃないか?そうでもないっていうかもしれないけど、少なくとも年が明けてからの2か月ちょっとは、かつてない異常事態で不安がある中、必死に頑張っていたのは観ててすごく伝わってきた。
もちろん「試験」な訳だから「結果」が出る。これは毎年言っているんだが、一番大事なのは「結果」じゃなくて「過程」なんだ。もちろんいい結果が出ればそれに越したことはないんだけれど・・・。
これは大人になって振り返ってみて初めて分かる事なんだけど、これから先に必ず『人生の頑張りどころ』っていうのが来る。それがいつなのかは人それぞれだから分からないけど、必ずやってくるんだ。
で、その時にとても大切になってくるのが「『目標に向かって必死で頑張った』という経験」なんだ。部活動とかでもあるかもしれないけど、やっぱり「受験勉強」が一番かな。
受験が終わってすぐに言うのもあれだけど、志望校が余裕のA判定で余裕なやつ(隠れて頑張っているかもしれないけど)っていたじゃん。そういう人は次の「頑張りどころ」で結構つまづくんだぜ。なぜなら『必死で頑張った経験値』が足りないから。
まっ、この続きは合格発表の後にでもまた話すよ。
今から合格発表までの1週間は落ち着かないわな。ただ、今から何をしたって結果は変わらないんだから、思いっきりやりたいことをやったらいいよ。なんだけど外出が自由に出来ないのがな~。上からだけど本当にそこは可哀そうだと思う。家で出来ることで思いっきり楽しんでくれ!